裏で通じてる…

ゴミを係の人が回収してました

扉を開けると結局中ではひとつのゴミ袋に入っているんです

分別の意味あるのかなぁ…

ちなみに中には棚があり予備のゴミ袋がおいてありました

気になる数字

コンビニで買った缶コーシーによく値札のラベルが付いているのを目にします

「1119」

もちろんそんなに高かった訳じゃありませんよ

するとこれは
商品管理の為の番号?
実は111円9銭?
救急車の呼び出し?

機会があったので店員さんに伺ってみると

「商品を陳列した日付です
あはは値段じゃありませんよ
あはは」

との事

これはあり得ない数字だからわかるものの
1月に陳列した商品は勘違いされないのかな

ちなみにこの写真は一ヶ月以上前に撮りました


嗚呼! ミートパイ

ミートパイが食べたいと時々思うんです。汗

でも
セブンコンビニにも、
おうちパン屋さんにも、
ビルスーパーにも
どこにも 売っていないんです。

なぜ…?悲しい

昔はアップルパイの横に陳列してあったと思うんですが…。

蛍光灯をすばやく点灯するには

寝室に服を探しに入り蛍光灯をつけてみるがなかなかつかない
でもそれはいつもの事だったので暗中模索の末、目的の服を見つけるやっとチカチカとし始めた蛍光灯を消す…カッチンコ

そんな時は点灯管の交換をしてみてください

点灯管とは蛍光灯の近くに付いている豆電球に似た形状の小さなものです

近所のお店で安いものだと一つ180円くらいでした

よくご家庭にある大小二つの蛍光灯を装着できるタイプの照明器具の場合大きい32Wと小さい30Wでは点灯管の種類がちょっと違うので点きの悪い蛍光灯のワット数をご確認の上お買い求めください

迷惑メール対策のメールアドレス

先日突然1時間に10件前後という数の迷惑メールが携帯のメールアドレスにとどくようになりました

都合上PCからのメールを完全に遮断はできないですし
受信拒否リストに迷惑メールアドレスを登録してもイタチごっこだろうかと
受信許可をするメールアドレスリストを作成するしかないかなと考えましたが、今後の事をかんがえるとどうも面倒…

そこで抜本的にメールアドレスを変更してしまおうと考えてみました

しかし、な、なんとメールアドレスを変更しても数時間後にはまた届いてしまうじゃあーりませんか!

サポートセンターではメールアドレス変更直後に知られるようなことはないとの事でしたので
送信者はおそらくランダムなメールアドレスに送信しているのではないかと思われます

そこでショップに相談したところメールアドレスを大胆に長く複雑化する事を教えていただきました


jatpmg.-_2487pjdm46-48_agjp@ezweb.ne.jp

僕の使うEZWEBでは@前が最大30文字までなので最大近くの長さで記号や数字を織り混ぜてやりましたよ!

その後は迷惑メールは来ていませんイェイ!

…しかしなんだこの覚えられない程長いメールアドレス…

短くても来ない人には来ないんだよね、これが

でも長いのもちょっと気に入ったぞ


ちょっと暗くて

最近のスーパーの値札

初めてみた時は暗くて見づらかったのですが近頃は大分馴れました

ただ活気が感じられないんだよなぁ

いろんな形があるんですね


文房具売り場の光景


車内アナウンスの違和感

今日いつもは乗らないある路線の電車に乗っていました。でんしゃ

車内によくある次の駅を知らせてくれるアナウンスが流れたのですがその声が比較的かわいい女性の声だったです。ポッ

まずは日本語でアナウンスがありました。

ポッ「次は○○駅、お出口は右側です」

そして英語でのアナウンスが続きます。

ニコニコ「The Next Station is…」

なぜかここに違和感を覚えました。

アナウンスは先程と同じ声の主の聞こえたのですが、
なぜか日本語でかわいい声でも英語ではかわいく聞こえなかったんです…。

あの流暢な発音が鼻に付くと言うか、あのかわいい声の印象からは想像できないと言うか…。

これって英語ができない僕のコンプレックスのためなのでしょうか。

その後いつも利用する電車に乗ったのですが、よく聴くと日本語と英語では人が違うように聞こえました。

英語の人の声の方が若干低いような気がします。

もしかするとその人の声に合った言語というのがあるのかもしれませんね。

聞く側の主観もあるとおもいますが…。たらーっ

駅職員の特権?

今朝、駅のゴミ箱をあさっている男性がいました
Yシャツにスラックスという、よく見ると駅職員らしき姿

僕は「ゴミ箱を片付けるのは清掃員だけじゃないのか」などと考えていましたが
その職員はゴミをまとめる事なくまたゴミ箱の鍵を締めてしまいました

「あれ?」

なんて事はない
駅職員の手には雑誌が握られていたのです

カチャカチャと鍵をしまう駅職員の少しダルそうな姿から常習である感じがしました

雑誌専用のゴミ箱があるのはそう言う理由なんですね

違うか!

最近は会員登録が必要なサイトが多いですね

体の調子が少し気になったもので、健康チェックを行えるサイトを探して青い旗チェックしてみました。

全部で10問くらいのチェック項目があり、
ノーノー「うーん…」と真剣に悩みながらチェックしつつすべての質問に回答しました。

びっくり「さあ、気になる結果は!?」

という段階で会員登録のフォームが表示。汗

サイト管理者にはその意図はないかもしれませんが、
なんだか悪意のあるものに釣られたようでこの時点でサイトへの信頼がなくなりました。

もちろん信頼を持てなくなったところに登録するはずもなく診断結果は不明。診断結果がどのような内容でもやはり信憑性が低いですから。

会員登録は強要するものではなく、
レンタルビデオ店のようにまず利用者に対してその必要性の理解を促すことが必要な気がします。

結局チェックは他のサイトで行うことができました。

結果ですか?

いやー、ヤバいですね糖尿病…。冷や汗

なんとか運動しなきゃ!ショック