■郵便局 普通切手 変わったんですね

今日郵便局郵便局に行ってきました。
夕方に出かけたのですがもう外は真っ暗です。月
日が落ちるのが早くなりましたねー。

郵便局では切手を購入しました。

民営化でデザインが変わったんですねー。

新しい切手

今回の切手はとても爽やかで白いハガキによくマッチするデザインという印象がします。

今回は80円切手と50円切手を購入。

80円切手が新しいもので、50円切手は以前のものでした。
郵便局のホームページによると50円切手も新しくなっているようです。

もちろんこれまでの切手も引き続き使えるようですよ。嬉しい

URL 郵便局

■東京都 震災時に車は使えない!?

ビル東京都 では 震災時に自動車車は使えないとか。

ビル東京都震災対策条例」という条例の中に、「自動車車両による避難の禁止」というものがあるようです。

知らなかった…。汗

(※以下引用)

(自動車車両による避難の禁止)
第五十一条 都民は、震災時に避難するときは、路上の混乱と危険を防止するため、道路交通法(昭和三十五年法律第百五号)第二条第八号の自動車車両(以下「車両」という。)を使用してはならない。


確かに都心や繁華街なんかは、ビルの窓ガラスや建物自体の倒壊などが考えられるので、歩道を歩いていられない場合が多いかもしれない。
そうなると必然的に道路の真中を歩いて避難するという事になる。
そこに自動車プシュー車が走行するなんて…確かに怖い。

びっくり「いざという時は自動車車に家族を乗せて避難するぞ!」

なんて結構当たり前に考えてそうですし、ありそうな気がします。
でもビル都内でそれは許されないという事ですね。

それでも「自分達の命がかかっている」となれば、

冷や汗「人のいない道路を走ればいいんだ。」

などとして自動車車を運転する人は多そうな気が…。
でも”混乱した状況”ですから”普段”はあてになりませんから。

冷や汗「いち早く震災現場から逃れたい!」

とは誰もが思いますが、その際に車両事故のような人災は無いように願いたいですね。

おうち家の中にいられない状況であれば、
やはり徒歩で最寄の病院避難場所に避難するという事しか選択肢はないという事のようです。
特にもっぱら自ら転がす車(自転車)生活の僕はそれしかできませんが。

駐車場に停車してある自動車車の中で生活するのは大丈夫…かな? 道路じゃないし、ね。

この条例、他の都道府県ではどうなんだろう?


URL 東京都震災対策条例
URL 東京都震災対策条例(PDF)

■レジ袋 → マイバック で 「エコ」

今全国的によつばのクローバー「マイバッグでエコ」というような石油を原料とするお金レジ袋を使わないようにする運動が盛んですね。
よくスーパーに行くとそんな掲示を目にします。

正直、僕はレジ袋をもらわない場合に持参した袋(マイバック)に買った商品がすべて入るか不安だったりします。
貰った場合はもう1つもらいますが、貰わなかった場合に

たらーっ「やっぱりください。」

って言いづらいんですよね…。気が小さいもんで…。汗

これまでに何度か少ない買い物でのみレジ袋を断った事はありますが、未だマイバックに馴染めていません。

また後述の関連記事にもありますがマイバックを利用する事で店側は防犯上(万引きなど)の問題はないのでしょうか?

カゴの商品をレジ袋に入れてニコニコ「買った」ニコニコ「会計した」という感じってしないですか?
自分自身も他人から見ても。

よくテレビTVなどで「万引きの瞬間!」というような映像を目にしますが、

”一部だけ会計をし、万引きした商品は持参したカバンに入れている”

というケースも

ぶー「普段通り買い物したよ。」

という安心感+アピールのような、そんな心理が働いている気がするんです。

ところでレジ袋を使わないようにするとどのくらい”よつばのクローバーエコ”なのでしょうか?
そもそもよつばのクローバーエコって、どういう風に計ってるんだろう?
テレビ「週刊オリラジ経済白書」あたりでやってくれないかなぁ。

僕はレジ袋はこれまで通りもらって、レジ袋自体を紙などの再利用できるものにしてもらうのがいいですね。

もらったレジ袋は牛乳パックみたいに再利用してリサイクル!みたいな。

ん〜、ただ普通の紙袋にするだけじゃ破れるかもしれないので強度や持ちやすさが必要ですが…。ムリかなぁ?ノーノー

いずれすべてのお客様がレジ袋を持たずにマイバックを持って店を出入りするようになるのでしょうか。
先にも書きましたが僕はまだ数回しかレジ袋を断った事がありません。
これまでの慣習のせいもあって、僕の場合すぐには馴染めそうにないかもしれない。
でも昔はレジ袋なんてなかった訳ですからできない事ではないんですよね。


URL 関連記事
1